平成23年度 総会が開催されました!
平成23年7月20日(水)メルパルク熊本において、国道3号植木バイパス建設促進期成会の平成23年度総会が開催され、「平成22年度事業報告」・「平成23年度事業計画及び予算」についてご審議いただいた結果、すべての議事について承認されました。
(総会の状況)
平成23年11月8日(火)に、「国道3号植木バイパス建設促進期成会」、「地域高規格熊本環状道路建設促進期成会」及び「有明海沿岸道路建設促進熊本県期成会」の3期成会合同によります要望活動を下記のとおり実施いたしました。
要望先
(1)民主党熊本県総支部連合会
(2)国土交通省九州地方整備局熊本河川国道事務所
(3)国土交通省九州地方整備局
要望内容
○ 国道3号植木バイパス事業区間の整備を促進すると共に、全区間の早期事業化を図ること。
○ 国道3号植木バイパスの整備推進のため、必要な予算を確保すること。
(民主党熊本県総支部連合会への要望活動状況)
(熊本河川国道事務所への要望活動状況)
(九州地方整備局への要望活動状況)
平成23年11月15日(火)~16日(水)に、「国道3号植木バイパス建設促進期成会」、「地域高規格熊本環状道路建設促進期成会」及び「有明海沿岸道路建設促進熊本県期成会」の3期成会合同によります要望活動を下記のとおり実施いたしました。
要望先
(1)民主党陳情要請対応本部
(2)国土交通省
(3)熊本県選出国会議員
(16日、期成会事務局にて対応)
要望内容
○ 国道3号植木バイパス事業区間の整備を促進すると共に、全区間の早期事業化を図ること。
○ 国道3号植木バイパスの整備推進のため、必要な予算を確保すること。
平成23年度 総会が開催されました!
平成23年7月20日(水)メルパルク熊本において、地域高規格熊本環状道路建設促進期成会の平成23年度総会が開催され、「平成22年度事業報告」・「平成23年度事業計画及び予算」についてご審議いただいた結果、すべての議事について承認されました。
(総会の状況)
(当期成会会長として挨拶をする幸山熊本市長)
平成23年11月8日(火)に、「有明海沿岸道路建設促進熊本県期成会」、「地域高規格熊本環状道路建設促進期成会」及び「国道3号植木バイパス建設促進期成会」の3期成会合同によります要望活動を下記のとおり実施いたしました。
要望先
(1)熊本県
(有明海沿岸道路建設促進熊本県期成会のみで実施)
(2)民主党熊本県総支部連合会
(以下、3期成会合同で実施)
(3)国土交通省九州地方整備局熊本河川国道事務所
(4)国土交通省九州地方整備局
要望内容
○ 有明海沿岸道路(Ⅱ期)の計画路線への指定を図られること。
○ 有明海沿岸道路(Ⅱ期)の整備推進をするため、必要な予算を確保すること。
(熊本県土木部道路都市局 野田局長へ提言書を手渡す幸山会長)
(要望に対する答弁をする、民主党熊本県支部連合会 本田副代表)
(要望に対する答弁をする、熊本河川国道事務所 髙木所長)
(九州地方整備局に対し、要望を述べる幸山会長)
平成23年11月15日(火)~16日(水)に、「有明海沿岸道路建設促進熊本県期成会」、「地域高規格熊本環状道路建設促進期成会」及び「国道3号植木バイパス建設促進期成会」の3期成会合同によります要望活動を下記のとおり実施いたしました。
要望先
(1)民主党陳情要請対応本部
(2)国土交通省
(3)熊本県選出国会議員
(16日、期成会事務局にて対応)
要望内容
○ 有明海沿岸道路(Ⅱ期)の計画路線への指定を図られること。
○ 有明海沿岸道路(Ⅱ期)の整備推進をするため、必要な予算を確保すること。
(民主党陳情要請対応本部 大谷副本部長への要望活動状況)
(国土交通省での要望活動状況)
(金子参議院議員への要望活動状況)
平成23年度 総会が開催されました!
平成23年7月20日(水)メルパルク熊本において、地域高規格熊本環状道路建設促進期成会の平成23年度総会が開催され、「平成22年度事業報告」・「平成23年度事業計画及び予算」についてご審議いただいた結果、すべての議事について承認されました。
(総会の状況)
(祝辞を述べる熊本県土木部道路都市局 野田局長)
(議事進行役を勤める幸山会長)
平成23年11月8日(火)に、「地域高規格熊本環状道路建設促進期成会」、「有明海沿岸道路建設促進熊本県期成会」及び「国道3号植木バイパス建設促進期成会」の3期成会合同によります要望活動を下記のとおり実施いたしました。
要望先
(1)民主党熊本県総支部連合会
(2)国土交通省九州地方整備局熊本河川国道事務所
(3)国土交通省九州地方整備局
要望内容
○ 国道3号熊本北バイパスの整備促進を図られること。
○ 国道3号植木バイパスの整備促進を図られること。
○ 国道57号熊本東バイパスの部分立体化を図られること。
○ 調査区間を早期に整備区間に指定すること。
・ 熊本西環状線 熊本市砂原~熊本市池上間(3㎞)の整備区間指定
・ 熊本環状連絡道路 熊本市下硯川町~九州自動車道(3㎞)の整備区間指定
○ 熊本環状道路の整備を推進するため、必要な予算を確保すること。
(民主党熊本県総支部連合会へ要望する幸山会長)
(熊本河川国道事務所 髙木所長へ提言書を手渡す幸山会長)]
(要望に対する答弁をする、九州地方整備局 大原副局長)
平成23年11月15日(火)~16日(水)に、「地域高規格熊本環状道路建設促進期成会」、「有明海沿岸道路建設促進熊本県期成会」及び「国道3号植木バイパス建設促進期成会」の3期成会合同によります要望活動を下記のとおり実施いたしました。
要望先
(1)民主党陳情要請対応本部
(2)国土交通省
(3)熊本県選出国会議員
(16日、期成会事務局にて対応)
要望内容
○ 国道3号熊本北バイパスの整備促進を図られること。
○ 国道3号植木バイパスの整備促進を図られること。
○ 国道57号熊本東バイパスの部分立体化を図られること。
○ 調査区間を早期に整備区間に指定すること。
・ 熊本西環状線 熊本市砂原~熊本市池上間(3㎞)の整備区間指定
・ 熊本環状連絡道路 熊本市下硯川町~九州自動車道(3㎞)の整備区間指定
○ 熊本環状道路の整備を推進するため、必要な予算を確保すること。